top of page
検索

市立稲毛高校と千葉市子ども・若者総合相談センターLinkを視察しました

  • 執筆者の写真: かばさわ洋平
    かばさわ洋平
  • 2024年3月25日
  • 読了時間: 1分

今日は市議団で市立稲毛高校と千葉市子ども・若者総合相談センターLinkを視察しました。稲毛高校は現在校舎の改修中ということで、プレハブ校舎で意見交換しました。



私からは校則についてツーブロック禁止など髪型など細かい校則見直し状況についてお聞きすると、ツーブロック禁止はしていないとのことでした。髪型含めて子ども達の声に基づいたルールづくりに努めてほしいと要望しました。



また地元の新婦人の皆さんから、実際に通っている高校生からの声として、購買を復活させてほしい、自販機を置いてほしい、生理用品をトイレにとの声を伝え、校長先生も検討を表明されました。



先の議会でも求めましたがやはり机が小さく、タブレット学習もあるため机の更新も引き続き取り上げていきたいと思います。




次に、子ども若者相談センターLinkを訪問して、お話伺いました。近年、不登校や引きこもりの相談が増加しており、自宅まで訪問してのアウトリーチ支援にも取組むものの、マンパワーが不足している面もあるとのことでしたので、もっと身近な場所に相談場所がつくれるよう人的拡充含めて求めていきたいと思います。

 
 
 

Comments


Copyright © 2025 Yohei Kabasawa All Rights Reserved.

title-live26.gif
logo.png
bottom of page