自宅から医療機関や商業施設を運行する東金市乗合タクシーを視察!
今日は東金市役所を訪問して、市内全域をドアツードアで運行する乗合タクシー事業について視察しました。自宅から市内の駅や公共施設、医療機関、商業施設を1回400円で運行する乗合デマンドタクシー。
2012年から市内一部地域で運行を開始し、2014年には市内全域で本格運行を開始しており、令和3年度の利用者数は5642人と人口比で1割程度の方が毎年利用されてるとのことでした。
セダン型、車いす対応のユニバーサルタクシー、ジャンボタクシーなど、1日3台体制で運行しており、受付は電話予約で庁舎内に予約センターを整備して、予約・配車システムを管理しています。予約センターも視察させていただきましたが、複数のタクシー事業者の活用が必要であることや乗合率を高めるための予約連動した運行経路システムは必要と感じました。
千葉市では高津戸町地域で3月から実証運行がされる予定ですが、バス停留所型運行形式です。東金市のドアツードア方式の運行は住民からのニーズが高い取組みであり、先進市の取組みに学び、運行方式や地域拡充を2月から開会の予算議会で求めていきます。
Comments