長崎市議会と古賀市議会を視察!
議会運営委員会の視察で長崎市議会と古賀市議会を視察しました。長崎市議会では、災害時のBCP計画やLINEワークスによる議員の安否確認や被災状況の共有など取組を学びました。

古賀市議会では議運委員長自らが、政策推進会議の取組などについて説明を受けて懇談しました。市長への政策提言や条例案作成など、議員からの政策提案を超党派で一体的に進めて行く取組です。

千葉市議会でも日本共産党千葉市議団だけが条例提案をしていますが、超党派で実施する仕組みを今回の取組も参考に、議会は二元代表制で市長提案をただ認定するだけではなくもっと政策提案する議会に改革したいと改めて強く感じました。
さて、国会では代表質問が昨日からスタートです。
働く人が人間らしい生活を営むだけの収入とともに、余暇や趣味を楽しみ、豊かな教養に親しみ、家族と一緒の時間を大切にし、社会活動に取り組むための自由な時間を持つことができる社会こそ本当に豊かな社会へと、志位議長が迫りました。
Comments