top of page
検索

市政懇談会開催!参政党質問主意書は言論統制の危険

  • 執筆者の写真: かばさわ洋平
    かばさわ洋平
  • 1 日前
  • 読了時間: 1分

市政懇談会へのご参加ありがとうございました!


9月議会が迫るなか党市議団による市政懇談会を開催、参加者の皆様から多数の要望をいただき、有意義な懇談会なりました。


ree

私からは地域公共交通について求めてきたバス路線維持支援や運転手確保支援、さらにはバス路線廃止地域へのデマンドタクシーが秋頃から平山町で運行開始となること。


同時に、高齢者外出支援策として民間バス会社の運転免許返納時の半額割引を2年限定とせず、拡充するよう支援すべきと求めた論戦などを示し、引き続き外出しやすい優しいまちづくりへ声を上げていくと報告しました。


なお、参加者からは、参政党の排外主義についても懸念の声が出されました。


参政党の質問主意書がジェンダー平等施策など、共産主義的な政策で官僚や公務員に共産主義が広がっているとの酷い中身で、動画で詳しく解説しています。


自分達の気に入らないジェンダー平等やダイバーシティー、多文化共生は全て共産主義のせいとレッテル貼り、排除したいという言論統制に向かう危険な内容です。



 
 
 

Comentarios


Copyright © 2025 Yohei Kabasawa All Rights Reserved.

title-live26.gif
logo.png
bottom of page